【公式】気仙沼の魅力をいっぺぇ詰め込んだ観光情報サイト
はじめての気仙沼
気仙沼へのアクセス
観光パンフレット
キーワード
View English Site!
旬のおすすめ
Season
観光スポット
Attractions
グルメ
Gourmet
体験・ツアー
Experience&Tour
泊まる
Stay
イベント
Event
モデルコース
Model course
キーワード
気仙沼へのアクセス
キーワード
旬のおすすめ
Season
観光スポット
Attractions
グルメ
Gourmet
体験・ツアー
Experience&Tour
泊まる
Stay
イベント
Event
モデルコース
Model course
はじめての気仙沼
First time
気仙沼へのアクセス
観光パンフレット
お知らせ
気仙沼観光推進機構とは
View English Site!
冬旅 気仙沼 2023
東北の寒い冬。 寒さが強まるにつれ、 そのぶんあたたかさが 心地よく感じられるように なっていきます。 鍋料理や熱燗のお酒が 体に染みるこの時期、 冬の味覚の代表格の 牡蠣の出荷がいよいよ始まり、 寒くなるにつれ脂が乗ってくる メカジキ「冬メカ」も 水揚
潮風を感じながら、みなとまち散策を♪
散策MAPをダウンロード 1.スタートはNEW SPOTから! 2.風待ち地区を散策 3.気仙沼の新旧が混じりあうエリア 4.海を眺めながらランチタイム 5.港まちさんぽの見どころは、漁船係留風景 6.Nice!ビュースポットまとめ 7.近隣の駐車場 8.合わせてチェック!おすす
気仙沼大島の星空の魅力を動画でたっぷりお届けします
自然豊かな気仙沼大島で、満天の星に出会いませんか? NHK連続テレビ小説の「おかえりモネ」の舞台となった、宮城県気仙沼市。 ヒロインの出身地「亀島」のモデルとなったのが気仙沼大島です。 大島の魅力のひとつが、都会では決してみることができない満天の星。 周囲に人工の光が少なく、高い遮蔽物が無い
KESENNUMA PRIDE
海と山の恩恵を受け発展してきた気仙沼は、地域の自然環境や伝統文化を守り育むスローなまちとして、日本で初めて「スローシティ」に認定されました。 リアスの海と緑豊かな山や川の恵みを享受し、命の源である自然を大切に守る。地域ならではの食文化と生活を育む取り組みを継続して続けています。 一方で、幾度
PICK UP
続きを読む
美酒旬食 気仙沼 冬のもてなし
一酒一品を求めて気仙沼へ。 冬に旬を迎える牡蠣とメカジキ。 水揚げする漁師さんや日本酒を仕込む蔵人、 そして作り手のいくつもの物語を最後に仕上げる料理人。 季節のものを産地で味わうことは、旅を豊かな時間にします。 この冬、店主が勧める料理とお酒を味わいながら、 ゆったり愉しむ時間
2023年・冬のイベントまとめ
冬のグルメスタンプラリー
美味しい冬を楽しむモデルコース2023
冬のごちそう「気仙沼の牡蠣」2023
冬のごちそう「気仙沼のメカジキ」2023
続きを読む
新しく切り取る気仙沼の景色
さまざまなアイデアで、まちの新しい景色が生まれ続けている気仙沼!気になるスポットをご紹介します。 <目次> 1.大島待望のグランピング施設! 2.防潮堤の上もスイスイ!電動キックボード 3.活気溢れる朝の魚市場を探検! 4.歴史ある神社の高台にある喫茶 5.全国から人が集まるサウナ
冬を告げる幻想的な景色「気嵐」を知っていますか?
ご当地!ココだけ!気仙沼で乾杯
牡蠣メカあなたならどっち?
【2023年】秋冬の体験プログラムお申込受付中!
EVENT
11/23(祝)~3/31(金)
大漁旗を貸出します!「大漁旗で験担ぎフォト」開始
12/17(日)、2024/1/28(日)
冬開催のアウトドアイベントスケジュール
12/17(日)
安波山&みちのく潮風トレイル、港町の歴史を感じるトレッキング
11/11(土)-11/30(木)、12/2(土)、12/9(土)
風待ちエリアイベントスケジュール
10/20(金)〜2/29(木)
ホヤぼーやスタンプラリーvol.2
23/11/10(金)〜24/2/29(木)
あなたこそ「おかモネ」&「気仙沼」通!クイズdeスタンプラリー
12/9(土)
風待ちまちあるきクリスマスバージョン
2023/11/18(土)点灯イベント〜2024/1/8(祝・月)まで点灯
ONE-LINE with LIGHT UP NIPPON
> イベント一覧へ
お知らせ
2023.08.20
気仙沼大島ってどんなところ?
2023.06.08
6/8気仙沼観光推進機構令和5年度事業方針説明会資料・アンケートについて
2023.06.07
気仙沼観光推進機構令和5年度事業方針説明会を開催します
2023.05.12
2023年気仙沼DMO視察プログラム参加者を募集します
2023.05.01
GW期間中内湾仮設観光駐車場を設置いたします!
> お知らせ一覧へ
PICK UP
続きを読む
美酒旬食 気仙沼 冬のもてなし
続きを読む
2023年・冬のイベントまとめ
続きを読む
冬のグルメスタンプラリー
続きを読む
美味しい冬を楽しむモデルコース2023
続きを読む
冬のごちそう「気仙沼の牡蠣」2023
続きを読む
冬のごちそう「気仙沼のメカジキ」2023
続きを読む
新しく切り取る気仙沼の景色
続きを読む
冬を告げる幻想的な景色「気嵐」を知っていますか?
続きを読む
ご当地!ココだけ!気仙沼で乾杯
続きを読む
牡蠣メカあなたならどっち?
続きを読む
【2023年】秋冬の体験プログラムお申込受付中!
EVENT
続きを読む
11/23(祝)~3/31(金)
大漁旗を貸出します!「大漁旗で験担ぎフォト」開始
続きを読む
12/17(日)、2024/1/28(日)
冬開催のアウトドアイベントスケジュール
続きを読む
12/17(日)
安波山&みちのく潮風トレイル、港町の歴史を感じるトレッキング
続きを読む
11/11(土)-11/30(木)、12/2(土)、12/9(土)
風待ちエリアイベントスケジュール
続きを読む
10/20(金)〜2/29(木)
ホヤぼーやスタンプラリーvol.2
続きを読む
23/11/10(金)〜24/2/29(木)
あなたこそ「おかモネ」&「気仙沼」通!クイズdeスタンプラリー
お知らせ
2023.08.20
気仙沼大島ってどんなところ?
2023.06.08
6/8気仙沼観光推進機構令和5年度事業方針説明会資料・アンケートについて
2023.06.07
気仙沼観光推進機構令和5年度事業方針説明会を開催します
2023.05.12
2023年気仙沼DMO視察プログラム参加者を募集します
2023.05.01
GW期間中内湾仮設観光駐車場を設置いたします!
> お知らせ一覧へ
もっと気仙沼を楽しく
海のあじ、山のあじ
あの人と、気仙沼のこと。
地元目線のおすすめ
気仙沼が舞台のロケ地まとめ
関連団体
気仙沼の観光情報をエリアごとに見る
気仙沼スポーツツーリズム
気仙沼クルーシップ|気仙沼クルーカード
SDGsアドベンチャーツーリズム気仙沼
視察プログラム
認定ガイドさんと行く気仙沼ツアー|気仙沼旅ガイドKOMPASS