【公式】気仙沼の魅力をいっぺぇ詰め込んだ観光情報サイト
気仙沼へのアクセス
観光パンフレット
キーワード
View English Site!
旬のおすすめ
Season
観光スポット
Attractions
グルメ
Gourmet
体験・ツアー
Experience&Tour
泊まる
Stay
イベント
Event
モデルコース
Model course
キーワード
気仙沼へのアクセス
キーワード
旬のおすすめ
Season
観光スポット
Attractions
グルメ
Gourmet
体験・ツアー
Experience&Tour
泊まる
Stay
イベント
Event
モデルコース
Model course
気仙沼へのアクセス
観光パンフレット
お知らせ
気仙沼観光推進機構とは
View English Site!
〜あの日から今〜 過去を知り、今を感じるモデルコース
こちらのモデルコースは目に見える形で震災の記憶と教訓を伝え、警鐘を鳴らし続ける気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館からスタートします。その後は、気仙沼市街を巡った後、沿岸部へ行き、津波の威力を物語る景勝地・折石や津波石を見学。宿泊は、唐桑半島にある唐桑御殿つなかんに泊まり、三陸の美しさおいしさを堪能しま
心を満たす冬の気仙沼旅
寒いからこそ、楽しめる冬のおすすめ。 早朝の気仙沼の海に現れる「気嵐」は、幻想的な冬の風物詩。海水との気温差によって生じる自然現象が起きるのも、この季節ならではです。 また、もっともっと寒さが強まるにつれ、そのぶんあたたかさが心地よく感じられるようになっていきます。 鍋料理や熱燗のお酒が体に染
潮風を感じながら、みなとまち散策を♪
散策MAPをダウンロード 1.スタートはNEW SPOTから! 2.風待ち地区を散策 3.気仙沼の新旧が混じりあうエリア 4.海を眺めながらランチタイム 5.港まちさんぽの見どころは、漁船係留風景 6.Nice!ビュースポットまとめ 7.近隣の駐車場 8.合わせてチェック!おすす
気仙沼大島の星空の魅力を動画でたっぷりお届けします
自然豊かな気仙沼大島で、満天の星に出会いませんか? NHK連続テレビ小説の「おかえりモネ」の舞台となった、宮城県気仙沼市。 ヒロインの出身地「亀島」のモデルとなったのが気仙沼大島です。 大島の魅力のひとつが、都会では決してみることができない満天の星。 周囲に人工の光が少なく、高い遮蔽物が無い
KESENNUMA PRIDE
海と山の恩恵を受け発展してきた気仙沼は、地域の自然環境や伝統文化を守り育むスローなまちとして、日本で初めて「スローシティ」に認定されました。 リアスの海と緑豊かな山や川の恵みを享受し、命の源である自然を大切に守る。地域ならではの食文化と生活を育む取り組みを継続して続けています。 一方で、幾度
PICK UP
続きを読む
~おかえりモネの舞台気仙沼~「メモリアル展」
なないろを抜けると、そこは「おかえりモネ」の世界 ~おかえりモネの舞台気仙沼~「メモリアル展」 連続テレビ小説「おかえりモネ」の舞台地気仙沼市で、メモリアル展を実施します。 昨年10月末、ファンのみなさまに惜しまれつつ終了した、NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」展。 全国のみなさまより
気仙沼いちご特集2023
気仙沼のメカブ
牡蠣メカあなたならどっち?
映画「すずめの戸締まり」のモデルに!道の駅大谷海岸の情報まとめ
冬のごちそう「気仙沼の牡蠣」
続きを読む
冬のごちそう「気仙沼のメカジキ」
冬をむかえるにつれて旬を迎える「メカジキ」。 市内の飲食店や物産店では、さまざまなメカジキメニューたちが登場!この時期ならでは、脂ののった”冬メカ”をぜひ味わってみてください! 牡蠣とメカジキ、あなたはどっち?人気投票開催! 気仙沼の冬の2大食材である牡蠣とメカジキ。それぞれに対する愛
気仙沼に“おかえり”!気分晴れ晴れ旅~気仙沼編 ~
気仙沼のお土産特集!
気仙沼お出かけスポット
厳選!地元民イチオシの海鮮丼特集
EVENT
3/11(土)-4/7(金)
気仙沼港と風待ちの風景写真展
2023/3/10(金)~2024/2/28(水)
~おかえりモネの舞台気仙沼~「メモリアル展」
3/1(水)-4/2(日)
気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館 3.11メモリアルイベント2023
毎月第3日曜開店
つながるインドネシア・カフェ Tsunagaru Indonesia Cafe
> イベント一覧へ
お知らせ
2023.03.02
3/16(木)開催Googleビジネスプロフィール活用セミナー
2022.12.07
気仙沼オンライン商談会を開催します
2022.12.01
2022年→2023年・年末年始の休館日のお知らせ
2022.11.05
つばきマラソンに伴う大島汽船一部運休について
2022.10.12
【牡蠣・メカジキ】商品情報提供のお願い
> お知らせ一覧へ
PICK UP
続きを読む
~おかえりモネの舞台気仙沼~「メモリアル展」
続きを読む
気仙沼いちご特集2023
続きを読む
気仙沼のメカブ
続きを読む
牡蠣メカあなたならどっち?
続きを読む
映画「すずめの戸締まり」のモデルに!道の駅大谷海岸の情報まとめ
続きを読む
冬のごちそう「気仙沼の牡蠣」
続きを読む
冬のごちそう「気仙沼のメカジキ」
続きを読む
気仙沼に“おかえり”!気分晴れ晴れ旅~気仙沼編 ~
続きを読む
気仙沼のお土産特集!
続きを読む
気仙沼お出かけスポット
続きを読む
厳選!地元民イチオシの海鮮丼特集
EVENT
続きを読む
3/11(土)-4/7(金)
気仙沼港と風待ちの風景写真展
続きを読む
2023/3/10(金)~2024/2/28(水)
~おかえりモネの舞台気仙沼~「メモリアル展」
続きを読む
3/1(水)-4/2(日)
気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館 3.11メモリアルイベント2023
続きを読む
毎月第3日曜開店
つながるインドネシア・カフェ Tsunagaru Indonesia Cafe
お知らせ
2023.03.02
3/16(木)開催Googleビジネスプロフィール活用セミナー
2022.12.07
気仙沼オンライン商談会を開催します
2022.12.01
2022年→2023年・年末年始の休館日のお知らせ
2022.11.05
つばきマラソンに伴う大島汽船一部運休について
2022.10.12
【牡蠣・メカジキ】商品情報提供のお願い
> お知らせ一覧へ
もっと気仙沼を楽しく
海のあじ、山のあじ
あの人と、気仙沼のこと。
地元目線のおすすめ
気仙沼が舞台のロケ地まとめ
関連団体
しごと場あそび場 ちょいのぞき気仙沼
気仙沼スポーツツーリズム
気仙沼クルーシップ|気仙沼クルーカード
SDGsアドベンチャーツーリズム気仙沼
視察プログラム
認定ガイドさんと行く気仙沼ツアー|気仙沼旅ガイドKOMPASS