
私たちのまち気仙沼を支える産業の大きな柱の一つが漁業です。
マグロにめかじき、カツオにサンマ、カキやわかめ。
たくさんの海の幸のおかげげ気仙沼の産業が始まり成り立っています。
漁に出る船を乗組員の家族や友人、船主、関係者が航海の安全と
大漁を願って岸壁から見送る、気仙沼の伝統的な行事が「出船おくり」です。
中でも、大型サンマ船は資源を守るため解禁日があり、
決められた日に一斉に漁を始めます。
だからこの日は10隻以上の船が一斉に港を出ていく、それは見事な出船になります。
体ひとつで勝負するカッコいい漁師さんと、メカニックなサンマ船を間近で見て、
気仙沼という町のすごさを共に知り、航海の安全と大漁を願って声援を送りましょう。
みんなの声援が漁師さんの力になります!
今年はドローン撮影を行います!
みんなで元気に手を振ろう!
ぜひ多くの方にご参加いただけますようお願いいたします!!
♪気仙沼のシンガーソングライター 熊谷育美さんが海潮音(みしおね)を歌います♪
太鼓・笛との共演 on ステージ!
<出船おくり進行予定>
8:30~ 呼び出し太鼓 太鼓団体有志による打ちばやし
9:10~ オープニング
鮪立大漁唄い込み
熊谷育美さんによる「みしおね」
9:30~ 出船送り式
9:50~ 餅撒き
10:00~ 準備が整った船から順番に出港
11:00 閉会
※注意※
会場周辺の駐車スペースには限りがあります。
お車でお越しの際は、できるだけ乗り合わせてのご来場をお願いいたします。
- 日時
- 8/17(土) 9:10~11:00 ※変更の可能性があります
- 場所
- 気仙沼港 ※セレモニー会場は「コの字岸壁」です
- 主催
- 気仙沼つばき会
- HP
- 気仙沼つばき会HP
最新の情報については各問い合わせ先にお問い合わせください。