
気持ちの良い自然を満喫できるアウトドアキャンプ。
キャンプ場に行くまでの道中で海産物やお酒を買って、仲間とワイワイBBQをするもよし、静かなキャンプ場でソロキャンプを楽しむもよし。
気仙沼のキャンプ場は海が近いところもおすすめポイント。
ここでは、気仙沼の2つのキャンプ場をご紹介します。
御崎野営場
気仙沼市唐桑半島の先端の景勝地、御崎にある県営のキャンプ場です。県営のため、大人1泊1名450円(※詳細は下記)と、非常にリーズナブルに利用できます。松林の中にある閑静なキャンプ地で、夜は星空が美しく、静かな時を過ごせることもあり「ソロキャンプの聖地」とも呼ばれています。日中は海岸の遊歩道を散策するのがおすすめ。近くにある御崎観光港は釣りや磯遊びもできるので、ファミリーで自然を楽しむこともできます。
- 宿泊施設名
- 御崎野営場
- 所在地
- 宮城県気仙沼市唐桑町崎浜4
- ご利用時間
- 【宿泊】
チェックイン 13:00~17:30
チェックアウト ~11:00
【日帰り】
9:00~17:00
【シャワー室ご利用時間】
16:00~20:00
※いずれも予約制 - 料金(税込)
- 個人利用
一般 1泊1名450円、日帰り1名300円
小・中・高生 1泊1名450円、日帰り1名250円
団体利用(20名以上)
一般 1泊1名350円、日帰り1名250円
小・中・高生 1泊1名350円、日帰り1名200円 - 駐車場情報
- キャンプサイトへの車の乗り入れは出来ません。唐桑半島ビジターセンター駐車場に駐車をお願いいたします。
- 禁止事項
- 【直火】条件付で可(たき火台、コンロを持参すれば可)
【ペット】同伴はご遠慮ください - 注意
- 【食品】キャンプ場内では食材販売、レンタルはありません。
【ゴミ】各自お持ち帰りください - 予約問い合わせ先
- 気仙沼市観光協会 唐桑支部
電話:(0226)32-3029
受付時間:8:30〜17:00
定休日:毎週火曜(但し当日が祝日の時は翌日)、12月31日〜1月3日 - HP
- http://www.karakuwa.com/stay/%e5%be%a1%e5%b4%8e%e9%87%8e%e5%96%b6%e5%a0%b4/
休暇村気仙沼大島
満点の星空が広がることでも人気の高い気仙沼大島。その大島にある宿泊施設「休暇村気仙沼大島」の敷地内にキャンプ場があります。テントから必要な用具一式がレンタルできるプランや、荒天時には避難場所としてホールが貸し出されるなど、キャンプ初心者でも快適に過ごすサービスが充実。また、宿泊施設の大浴場も有料で利用できるので、旅の疲れも癒せます。キャンプのいいとこ取り体験ができるリッチなキャンプ場です。(写真は休暇村気仙沼大島ホームページより提供:https://www.qkamura.or.jp/kesen/camp/)
- 宿泊施設名
- 休暇村気仙沼大島
- 所在地
- 宮城県気仙沼市外畑16
- ご利用時間
- 【宿泊】
チェックイン 13:00~18:00 チェックアウト ~11:00
【大浴場】
13:00~16:00 ※最終受付15:00 (有料)
【シャワー室】
24時間利用可能 (3分200円)管理棟、サニタリー棟、炊事場、テント設置済みロッジ型テント、多目的ホールなどがあります。 - 料金(税込)
- プランにより料金が異なります。
・オートサイト(テント持ち込み)
サイト利用料 4500円、管理費600円(大人1名あたり)
・フリーサイト(テント持ち込み)
サイト利用料 1500円、管理費600円(大人1名あたり)
・休暇村オリジナルロッジ型テント
サイト利用料 5000円、管理費600円(大人1名あたり)
・食材付き アイランドキャンプ
サイト利用料 9500円
※詳しくはサイトをご覧ください。
https://www.qkamura.or.jp/kesen/camp/ - 駐車場情報
- あり/50台/無料
■オート区画サイト…1区画に1台横付けできます。
■フリーサイト及び常設サイト…管理棟前駐車場をご利用下さい。テントサイトまでの距離が50m~100m位離れます。管理棟にリヤカーを常備しています。 - 禁止事項
- 【直火】条件付で可(たき火台、移動かまどを持参すれば場内可)
【ペット】条件付で可(夜間車での管理であれば可)
【花火】条件付で可(手持ち花火は場内可。21時迄可(厳守)
【発電機】不可 - お問い合わせ先
- 休暇村気仙沼大島
電話:0226-28-2626 - HP
- https://www.qkamura.or.jp/kesen/camp/
行く前に寄りたい!
地元食材の調達ならこちら
気仙沼では地元食材を使ってバーベキューやアウトドア料理を楽しんでみてはいかがでしょう? 気仙沼ならではの旬の海鮮や、とれたての地元野菜を使ったり、ご当地パンや調味料を使ってここだけの味にチャンレンジするのもいいかもしれません!
海鮮を買うなら
バーベキューをするならキャンプ場に着く前に揃えておきたいのが海鮮!地元の魚屋さん、お肉屋さんに並ぶ食材を買うのも楽しみの一つです。
お酒を買うなら
気仙沼にある2つの酒造、男山本店と、角星、さらに気仙沼に醸造所を持つクラフトビールメーカーのBLACK TIDE BREWINGと、お酒好きの大人にはぜひ楽しんでいただきたいです。迷ったら地元の酒屋さんでオススメを聞いてみてくださいね。
こんなのもあります
キャンプ用の生鮮品を買うついでに、それをお土産にしてしまう手もあります! ぜひキャンプと一緒に気仙沼の旬のおいしいものを満喫してください。
最新の情報については各問い合わせ先にお問い合わせください。