
古くから気仙沼大島にあった「みちびき地蔵」には、死者を極楽浄土へ導くという伝承がありました。また、大津波の襲来を地蔵さんが大島に住む母子に知らせたという民話も伝えられています。東日本大震災で被災しましたが、墨彩画家・福井光先生や、京都府綾部市の皆様をはじめとする、多くの方々のご協力により再建されました。平成24年10月には「みちびき地蔵開眼法要並びに地蔵堂落成式」が行われました。
- お問い合わせ先
- 気仙沼大島観光協会 0226-28-3000
- 所在地
- 宮城県気仙沼市外畑33
古くから気仙沼大島にあった「みちびき地蔵」には、死者を極楽浄土へ導くという伝承がありました。また、大津波の襲来を地蔵さんが大島に住む母子に知らせたという民話も伝えられています。東日本大震災で被災しましたが、墨彩画家・福井光先生や、京都府綾部市の皆様をはじめとする、多くの方々のご協力により再建されました。平成24年10月には「みちびき地蔵開眼法要並びに地蔵堂落成式」が行われました。
最新の情報については各問い合わせ先にお問い合わせください。