
海の日は、気仙沼かつおの日。かつおを食べる日。
イベントレポート
海の日は”気仙沼かつおの日” 気仙沼かつお祭り初開催!
目次
1.かつお祭りって?
2.お魚市場
3.気仙沼「海の市」
4.さかなの駅
5.まとめ
1.かつお祭りって?
気仙沼では、生鮮かつお水揚日本一のまちとしての盛り上がりを図るため、昨年から7月第3月曜日の祝日「海の日」を「気仙沼かつおの日」に定めています。(2018年は7月16日)
今年はこの「気仙沼かつおの日」を広く知ってもらい、気仙沼のかつおの美味しさを伝えるため、気仙沼市内の商業施設3か所においてイベントをおこないました!
かつおに関わる水産関係団体等で組織される気仙沼市生鮮かつおプロモーション事業実行委員会が企画し、7月14日(土)15日(日)16日(月)の3日間、『気仙沼かつお祭り』と銘打ち、3施設合同によるイベントが初めて開催されました。
気仙沼かつお祭りの会場となったのは、「海の市」・「お魚いちば」・「さかなの駅」の3施設。
14日(土)には、目玉企画としてかつお1本 1,000円(税込)での特別販売が行われました。
朝8時からの開始でしたが、3施設ともに販売開始前から行列ができ、あっという間に完売!
3kg以上の大サイズがなんと1,000円!ですから驚きです。
(ふだんの半値以下だそうですよ!)
各会場の様子をレポートをお届けします!
どの会場でも「かつお」に関する企画がめじろ押しでしたよ。
2.お魚いちば
美しい新鮮なかつお!
3.気仙沼「海の市」
4.さかなの駅
5.まとめ
盛況で終了した「気仙沼かつお祭り」。
来年は「気仙沼かつおの日」が更に定着し、もっともっと多くの観光客や市民の皆様によろこんでいただけるイベントになって、「海の日は美味しいかつおを食べに気仙沼に行こう!」と思ってもらえるようになるといいですね。
今年は昨年を上回るかつおの水揚げが続いており、生鮮かつお22年連続水揚げ日本一達成の期待が日に日に高まっています。
今がまさに盛漁期!気仙沼の美味しい「かつお」を食べに気仙沼にお越しください。
お待ちしております!
最新の情報については各問い合わせ先にお問い合わせください。