
ほんの少し前までは暑かったのに、いつの間にやら秋真っ盛り。さぁ、いよいよ秋の行楽シーズンが到来です。
気仙沼湾に浮かぶ「緑の真珠 大島」は、夏が最高の季節!と思われがちですが、いやいや大島の秋もあなどれませんよ。行楽シーズンにぴったりのアクティビテイ、島ならではの豪華グルメ! そしてカップルにおすすめの絶景まで,大島の秋の魅力を余すことなく紹介します。
1.海鮮たっぷり「鶴亀丼」
2.レンタサイクルでスイスイ♪島内めぐり
3.旬の食材で海鮮BBQ
4.漁師の瓶玉づくりを体験
5.満天の星空☆星空ガイド
<鶴亀丼>
大島の美味がたっぷりのった海鮮丼はランチにぴったり
いくら、鮭、サンマ、カツオ、アイナメ、ヒラメ、イカ、タイ、マグロ、ウニ、タコ、エビ!! 気仙沼大島の味覚が勢ぞろいした豪華海鮮丼をどうぞ! 食材はその日に水揚げされた新鮮なものばかり。港町以外では味わえない大島ならではの新鮮な海鮮丼をぜひ味わって。
提供するお店
- 店名
- はま家
- 電話
- 0226-28-2484
- 定休日
- 毎週火曜
- 住所
- 気仙沼市長崎147-1
- 店名
- 島の味処こまつ
- 電話
- 0226-28-2528
- 定休日
- 毎週水曜
- 住所
- 気仙沼市浦の浜44-1
<サイクリング>
島内を電動自転車で自由にめぐる
気仙沼大島の秋を感じるサイクリングは、小田の浜ビーチハウスに隣接するの気仙沼大島観光協会でレンタサイクルを借りるのがお手軽。
大島はリアス海岸という風光明媚な地形。この地形は海岸線がとってもきれいだけど坂道が多いのが難点… でも電動自転車なら、坂道もスイスイです。
- 料金
- 2時間まで 500円 1日 1,000円
- 所在地
- 気仙沼市浦の浜108-11
- 台数
- 8台(予約不可)
- 受付時間
- 8:30~16:00(17:00まで要返却)
- 定休日
- 不定休(天候により貸出できない場合がございます)
- 受付場所
- 気仙沼大島観光協会(気仙沼市長崎237-9 小田の浜ビーチハウス内)
- お問い合わせ
- 電話0226-28-3000
- Eメール
- info@oshima-kanko.jp
<海鮮バーベキュー>
大島の食の魅力が網のうえにはね踊る
四方を海に囲まれた気仙沼大島は季節ごとに豊富な食材に恵まれている。晩秋から晩春にかけての牡蠣。夏はウニ。秋のさんま。冬はあわび。
そんな大島の食の魅力を炭火でバーベキューにしていただいちゃうのがこの「海鮮バーベキュー」。食材も機材もすべて準備してくれるので、面倒な準備も一切なし。料金も一人前1,500円から相談に乗ってくれる。
- 店舗
- 島の味処こまつ
- 所在地
- 気仙沼市浦の浜44-1
- 電話
- 0226-28-2528
- 料金
- 一人前1,500円~(応相談)
- お問い合わせ
- 島の味処こまつ 0226-28-2528
- 申込み方法
- 3名以上で申し込みください
<漁師の瓶玉づくり>
昔は漁師の漁具として利用していた浮き玉。インテリアとして使えば身近に海を感じちゃう。独特の縄の編み方を教わって、自分だけの瓶玉を作ろう。
- 料金
- 1個1,500円
- 所要時間
- 90分
- 催行期間
- 通年
- 催行人数
- 6名以上 5日前までに予約が必要
- 申込先
- 気仙沼大島観光協会(気仙沼市長崎237-9 小田の浜ビーチハウス内)
- お問い合わせ
- 電話 0226-28-3000
- Eメール
- info@oshima-kanko.jp
<星空ガイド>
ぐるり360度広がる満天の星
気仙沼は環境省の全国星空継続観察で全国2位になった星空がきれいな街。なかでも太平洋に浮かぶ気仙沼大島の亀山山頂から見上げる星空は一見の価値あり。遮るもののない360度の大パノラマに身を置くと、宇宙が身近に感じちゃうほど。
この星空ガイドでは、星空観察のガイドに加え、この美しい星空を自分のカメラできれいに撮影するコツを教えてくれる特別なレクチャーも含まれる。気仙沼大島の星空を撮影し思い出と一緒に持ち帰ろう。
- 料金
- 1人3,000円(星空ガイド、星空撮影レクチャー、記念撮影)
- 所要時間
- 90分~120分
- 催行期間
- 年間を通じ開催(天候等により開催できない場合あり)
- 催行人数・対象
- 2名以上 旅館椿荘花月に宿泊された方が対象
- 申込先
- 旅館椿荘花月(気仙沼市長崎81-1)
- お問い合わせ
- 0226-28-2366
- HP
- http://www001.upp.so-net.ne.jp/tubakisou/
気仙沼大島大橋開通後の大島へのアクセスや、島内の情報はこちらからご覧下さい。
最新の情報については各問い合わせ先にお問い合わせください。