
今現在、気仙沼を盛り上げるために活動している人がたくさんいます。しかし、その中には、まだあまり知られていないものも多くあります。今回の「ぬまフェス」は、そんな、気仙沼の活動にスポットをあて、地元の人に「気仙沼で頑張っている人たち」をもっと知ってもらうことで、気仙沼の更なる発展につなげよう、というのが目的です。
このイベントを企画したのは、地元気仙沼を人一倍愛してやまない高校生達です。頑張る大人を応援したい高校生がいる・・・そんなアツイ高校生達が作り上げるイベントの行方をあなたも是非見届けてみませんか?
日時 2019年10月14日(月) 9:00~14:00
場所 迎(むかえる)海側広場
主催 気仙沼高校 第2学年有志(担当教員 豊島 海)
問合 ぬまフェス実行委員 畠山 0226-25-7677
***
主旨
今現在、気仙沼を盛り上げるために活動している人がたくさんいます。しかし、その中には、まだあまり知られていないものも多くあります。今回の「ぬまフェス」は、そんな、気仙沼の活動にスポットをあて、地元の人に「気仙沼で頑張っている人たち」をもっと知ってもらうことで、気仙沼の更なる発展につなげよう、というのが目的です。一昨年行われた気仙沼高校生によるイベント「地産地消フェスin気仙沼」の成果と反省を引き継ぎ、さらなるイベントに発展させるためにこのイベントが企画されました。
内容
迎を会場に、「気仙沼を盛り上げるために活動している人たち」に、それぞれの活動の経緯や気仙沼に対する思いを語っていただき、同時にそれぞれの活動をアピールできるブース(出店ブースや体験ブースなど)を開きます。
出演者は、全部で10チーム前後を想定しています。
タイムスケジュール
9:00~14:00
はじめに10分間の軽音楽部のステージを行います。
9:00から14:00まで、
5分のステージ発表、それ以外の時間はフリータイム
この流れを10チームで順番に行います。
9:00~10:00 軽音楽部ステージ
~14:00 終了
ステージ発表は、口頭プレゼンテーション形式か、インタビュー形式のどちらかで行います。
※『気仙沼弁ご当地かるた』の販売ブースもありますよ!
当日の駐車場は、「迎(ムカエル)」の斜め向かいにある気仙沼市市営駐車場
迎(ムカエル)のお隣の「創(ウマレル)」
が便利ですが、台数に限りがありますので、公共交通機関や乗り合わせでお越し頂ければ幸いです。徒歩10分程の「気仙沼市魚市場」屋上駐車場もご利用いただけます。
高校生のがんばる姿、どうぞお見逃しなく!
最新の情報については各問い合わせ先にお問い合わせください。